
活動報告
2015年
記録のある活動のみを掲載してます。
12/12 (土) ハンザクラス シーズン第6戦を開催しました。
第6回「ハンザクラスレース」が12月12日(土)に行いました。
12月12日(土)晴れ・肌寒い…風はそこそこ
ハンザディンギー2015最終戦となりレース終了後にマリンサロンで夕刻クラブ納会を行いました。
11/ 1(日) ハンザクラス 第7回YBMクラブ交流レガッタに参加しました。
第7回交流レガッタが2015年11月1日(日)
アクセスデインギー桟橋にて行われました。
天候は曇り、風は適度にあり…そして肌寒い悪天候でした。
朝9時開会式10時〜予選での順位でゴールド・シルバー・ブロンズの3クラスに分け、その後決勝戦を行いました。
参加団体はYBM チーム・海の学校Jr・セイラビリティ横濱&障害者スポーツ文化センター横浜ラポール
YBMYCの参加者 1)本多さん・奥様ペア 2)星野さん・中村さんペア
3)内田さん・小田ゆかりさんペア 4)竹内さん・黒川さんペア 5)貝道さん・林さんペア 6)足立さん ・吉田さんペア
7)柳澤さん・山本りさんペア 8)宮本さん・岡本んペア
の計16名のYBMYCメンバーに参加していただきました。
エントリー費ほか諸経費はクラブ費から支出しました。
YBMYCクラブの入賞成績
★ゴールドクラス=1位 内田さんゆかりさんペア
3位 星野さん中村ペア
★シルバークラス=3位 貝道さん林さんペア
★ブロンズクラス=2位 宮本さん岡本さんペア
3位 柳澤さん山本さんペア
3年連続でゴールドクラス1位(総合優勝)をYBMYC
クラブで獲得しました。
今回はゆかりさんの持ってる勝利の女神運のお陰かもしれませんね。
市長杯も内田さんゆかりさんペアに贈られゆかりさんは通算2度目の受賞です。
市長杯のカップは後日、センターハウス2Fに名前が入って飾られますのでぜひ皆さん見て下さい。
総評で…植田さん(前支配人)は年々レース技量が上がっている中YBMYCクラブ員が連続優勝するのはさすがだ…と話していました。
本当に肌寒い中…参加いただいた方々お疲れ様でした。
ありがとうございました。


10/10 (土) ハンザクラス シーズン第5戦を開催しました。
第5回「ハンザクラスレース」が10月10日(土)に行いました。
10月10日(土)曇り・肌寒い…風はほとんどナシ
27名の参加でした、これはBBQを除くと過去最高の参加人数になります。
この日はマリーナの田中さんに艤装のレクチャーを受けながらの始まりになりました。
レースは風がほとんどなく…皆さん忍耐勝負となりましたがこの日の1位は初参加の森さんでした。
また、仁木さんファミリーや林さん親子、足立さんファミリーなどたくさんの方に来ていただき皆さんと楽しい1日を過ごせました。
お昼のお弁当、1人¥500で今回も好評で全員にこのやり方がいいと言っていただけました。
以前はバラバラに昼食をとり、1時間後に集合としていましたがこのお弁当にしてから移動の時間もなくなりお店で並ぶこともなく
皆さんピクニック気分での昼食ができるので気にいっていただけました。
大変多くの方に来ていただき、今回も事故もなく、楽しい1日をすごせました。
皆さんのおかげです。
ありがとうございました。
次回は12月12日(土)レースは今年度最終です。
暖かい服装で心が熱くなるレースになるようにたくさんの方の参加をお待ちしています。
YBMYC ハンザクラス実行委員長 小田 武
9/20(日)・21(祝日) 分科会 竹岡クルージングへ行きました。
クラブとしては初めてのヨット合同クルージングを行いました。
参加艇はHELA(owner馬場)・ネバーランド(owner奥田)・民(owner中村)・ウィンズキッス(owner内田・小泉)・流泰丸(owner北田)
の計5艇乗員総数25名(内クラブ員12名)の大所帯となりました。
当日朝9時に出航前打合せをし各艇出港しました。
全艇13時頃には竹岡に到着し事前に予約してあった係留場所に舫い取り終わりました。
夕食前には近所の「海辺の湯」からの送迎車に乗り海岸に面した露天風呂を楽しみ休憩所でお得そうなセットで杯を傾け
すでに宴会モードに入っている方もおりました・・・HP管理人も含む(笑)
入浴後も送迎車で竹岡マリーナへ送ってもらい夕刻お楽しみの食事宴会に入りました。
何時も通りの美味しい沢山の料理を頂き飲物も一人2杯位での予算立てでしたのでドンドン飲む参加者に幹事の北田さんは
頭を悩ましていましたが楽しい一次会となりました(爆笑)
この一次会からはダンディー中村氏が腕を奮って近所から特別参加(ナンパ??)の女性も加わりました(笑い
楽しく一次会もお開きとなりマリーナ2階を借り切っているのですでに敷かれていた布団を上げテーブルを並べてほぼ全員参加の
2次会を行い解散後陸寝組み・船寝組みにとさんさんと就寝しました。
翌朝普段から早起き(要は歳??笑)なクラブ員は朝の散策を楽しんだり猫をナンパしたりとかウィンズキッスでの
美味しいモーニングコーヒーを頂いたりして楽しく会話し朝食の時間までを過ごしました。
朝食には地産の取れたてのお魚とか沢山の美味しい料理を頂きビールも頂き解散し各々の予定立てでYBMへ帰港しました。
今回のクルージングでは飲食・宿泊・係船料を含め一人6千円と言う激安な旅となりました。
このイベントを春先から企画・予約手配と一人で行ってくれた北田理事には暑く御礼申し上げます。
今回好評でしたので参加会員からも次回は何時?との声もあり北田理事が企て中ですので楽しみにして下さい。
7/25 (土) ハンザクラス シーズン第4戦を行いました。
15’ハンザクラスディンギー第4戦をセンターバース側にハッピーアイランドを設置して行いました。
平素はイースト側ハンザ桟橋で行っていましたがセンター側がこの日使用可能だったのでハンザ桟橋で艤装をしてセンター側へ
回航して行いましたが丁度パックリン移動販売船の通過場所だったので暑さ凌ぎ??で生ビール購入者多数となり
楽しい夏の一日をすごしました。
※ 8/1(土) ハワイアンパーティーを開催しました。
平成27年8月1日(土) 17:00よりYBMセンターハウス前広場にてハワイアンパ−ティーを開催しました。
CD音源でのフラショーとしましたがハラウで全ての操作をして頂き昨年にも増して楽しいショーとなりました。
参加者も昨年より多くの総勢有料参加70名近く、ダンサー25名以上が参加して頂けて盛大なイベントとなりました。
今年はボートクラブ様の協賛もいただきイベントにも御参加いただきました。
また、当日ショー開催中に通りかかった方も参加を希望し会の趣旨でもある開かれた誰でも参加出来る催しとなりました。
準備や後片付けもクラブ員の多数が自分達のイベントだからと言うことでお手伝いをしていただき楽しく早く出来ました。
お開き後はウィキウィキ・スパンコールにダンサーさん達を招き慰労会も開き出演者さんも大変喜ばれていました。
また、現5丁目のクラブ員様からダンサーさん達宛ての御祝儀も頂きその旨伝えてダンサーさん側へお渡ししました。
御祝儀をお出し頂いたクラブ員様ありがとうございます。
来年の開催時はクラブ員の船を数艇纏め係留しての慰労会を行おう、天候の良い時期にダンサーさん達を体験乗船に招待しよう・・
等の御意見も頂いておりますので今後の行事内容の参考にしたいと思っています。
当日御参加頂いた会員の皆様ありがとうございました。
6/13 (土) ハンザクラス シーズン第3戦を開催しました。

5/30 (土) ハンザクラス シーズン第2戦&BBQを行いました。


平成26年度クラブ総会を行いました
※ 2014年度 活動報告書 ※ 2014年度 会計報告書
※ 2015年度 活動計画書 ※ 2015年度 予算案 ※ 2015年度 会費納入願い
5/10(日) 応急・救命講習会の報告
4/11(土) ハンザクラス シーズン第1戦
3/21(祭)〜22(日) 「たまには一緒にクルージングへ」・保田へ行きました
3/14(土) ハンザクラス シーズンキックオフ寒中レースを行いました
2/28(土) 「代官山で飲もう会」をクラブ員有志で行いました


2015年YBMYC新年会を開催しました